マイプロにて、非常食用としてのプロテイン・ビタミンなどのセットが発売されてます。
コンセプトとしてなかなか良いので、ご紹介。
目次
特設ページの特徴
コンセプトとしては、「非常食としてのプロテイン」という事。
トレーニングのお供というイメージが強いプロテインですが、非常食としてもかなり優秀な事があまり知られてません。
非常食としてのプロテインのメリット
- 長期保存が可能(常温で1.5年)
- 水と混ぜるだけで直ぐ摂取が可能
- 日本の非常食は炭水化物が主流にて、栄養面で不足
- 普段のトレーニングで使用しつつ、「ローリングストック」が可能
特設ページのラインナップ
けっこうまとまったセットになってます。
開催期間が3/5~7日間となってますので、その辺は注意。
プロテイン17種類
色々な味と種類がありますが、牛乳でお腹がゴロゴロしちゃう方は「アイソレート」「ソイ」ってやつがオススメ。
平気な方は、なんでもOKです。
味は好みがあると思いますが、「ピーチティー」と「ミルクティー」が2強かなーと個人的には思います。
下の記事に、味に関するレビュー記事へのリンクが沢山ありますので、参考までに・・・。
-
-
マイプロテイン 2020 インパクトホエイプロテイン全種類 たんぱく質量一覧
2020/9/28追記あり。 マイプロテインでインパクトホエイプロテインを購入する際、気になるのが味とタンパク質量かと思います。 過去2回この手の記事を作成してますが、今年2020年もやっちゃいます。 ...
続きを見る
ビタミン・ミネラル7種
色々ありますが、マルチビタミンの上位モデル「アルファメン」がオススメでしょうか。
脂質4種
オメガ3系からCLA、ココナッツオイル等ありますので、お好みと必要に応じてチョイス。
エネルギーバー等9種
甘い系のバーが8種、非常時に甘いモノが欲しい方はこの中からチョイス。
ロールドオーツ(オートミール)がありますので、甘く無いモノがよい方はこっちで。
シェーカーボトル3種
こちらはお好みで♪
-
-
海外通販アカウント登録時の住所入力方法
どうしても欲しい商品や圧倒的低価格な商品、そんな商品を海外の通販サイトで発見した時あなたはどうしますか? 英語に弱い日本人の多くが敬遠しています。(かく言う私も英語はさっぱり分かりません) しかしなが ...
続きを見る