毎月開催しているマイプロテインのセール情報をお届け。
最新情報から、お得に買う方法やセールの情報を網羅してます。記事前半にリアルタイムのセール情報、後半にお得に買う方法や年間のセールの種類を掲載。
セールごとに更新してますので、この記事をブックマークしておいてプロテインが欲しい時にはチェックしてみて下さい。
最新セール情報と総括
準備中
セール詳細
準備中
無料ギフト
準備中
割引コード
コード入ってたら、コピーして持って行って下さい。
ちなみに、LINEに添付される「LINE」ってコードや、オリジナルサイトに設置されている「GOLD」は下の当サイトのコードより割引率が低い事が多いのでオススメしてません。
最高割引コード
準備中
配送料
本当に分かりづらいサイト構成ですのでご注意。
今回のセールでは、
送料無料条件
割引適用後、カート内合計金額が14,000円以上
となります。16,666円以上で関税が掛かってしまうので、
14,000~16,666円の間が狙い目ゾーンとなります。
これがデフォルト送料。
価格一覧表
※1:オススメセールの時以外は、「空欄」にしてます。
※2:価格変動発生時は表示価格とズレが生じるケースもあります。
※3:判定欄の「買」・「最安」は最安値レベルになっているマークです。
「買」⇒最安値の1.2倍の価格に迫っている目印
「最安」⇒過去最安値と同額かそれ以下になっている目印
アミノ酸系
準備中
プロテイン系
準備中
繊維・必須脂肪酸系
準備中
ビタミン・ミネラル系
準備中
食品系
準備中
知っておきたい!お得に買う方法
以下がポイント。
こんなところです。
主要セール一覧
【最強】 | 5月ゴールデンスーパーセール、11/11超特大ゾロセール、11月ブラックフライデー、11月サイバーマンデー |
【強】 | 各月ゾロ目セール |
【中】 | お給料日、バレンタイン、ホワイトデー、クリスマス、元旦 |
【弱】 | 上記以外の日 |
【最強】年間複数回ある「大きなセール」で買う
マイプロテインでは、年間を通して特別安くなるセールがいくつか存在してます。
年間の前半ではゴールデンウィーク期間にあるセール。
5/5がメインですが、1週間前くらいから盛り上げている感じ。
年間の後半では11月11日の特大ゾロ目セール、その後に控えているブラックフライデーセール、更にすぐ後の月曜のサイバーマンデーセール、
この辺が大きなセールで、当然夕方からタイムセール・フラッシュセールもあります。
ただ、最近の傾向は「売り切れを心配して」フラッシュセール前の購入が増加、フラッシュセール時には既に売り切れで在庫ゼロのアイテム、フレーバーが目立ってきてます。
なので、人気のアイテムやフレーバーは前日のセール開始時に直ぐ買うのが最近のトレンドと思われます。
だいたいタイムセール・フラッシュセール時の追加割引率はプラス1〜2%程度です。
57%オフが59%になっても、そんなに変わりません。
それより、通常40%オフ程度の物が57%オフになり、その時点で買えた物が買えなくなる方が痛手ではないでしょうか?
ゴールデンスーパーセール
5月のゴールデンウィークに合わせたセールです。
ですが、最近は4月から始まり5/10付近までとロングランセールになってます。
2023年は4月24日から開催されてます。
割引率は年ごとに違うので、一概に●●%オフと言えません。
単一の●●%オフの場合もあったり、上記の画像の様に●●%オフor■■%オフといった2種の時もあります。
このセールは上半期最大のセールなので、間違いなく「買いでOK」です。
ロングランって事は日替わりで狙い目が変わるので、チェックは欠かせないです。
11月11日超特大ゾロ目セール
1が4つ並ぶ日の特大セールです。
ゾロ目セールの中では最強の日です。
当然この日も迷わず購入でOK.。
ブラックフライデーセール
11月後半からはブラックフライデーとサイバーマンデーのダブルセールがあります。
だいたい最初のブラックフライデーセールで売り切れ多発してサイバーマンデーでは品数が少ないのが毎年の傾向。
【強】ゾロ目セール
毎月開催されている定番セール。
狙いはゾロ目当日の19時か20時から開始のタイムセール(フラッシュセール)。
大体前日の19時とか20時くらいから開始されて、当日の深夜2時(日が変わってます)まで開催。
過去実績を元に表にしてます。
基本的にメインセール前日以前からスタートしてますが、そのセールは除外してます。
現状は大して安く無いので。。。
1月 | 1日、11日 |
2月 | 2日、22日 |
3月 | 3日 |
4月 | 4日 |
5月 | 5日 |
6月 | 6日 |
7月 | 7日 |
8月 | 8日 |
9月 | 9日 |
10月 | 10日 |
11月 | 1日、11日 |
12月 | 12日 |
多くの方はここで購入してますね。
ゾロ目セールの中身
ちょっと細かいですが、ゾロ目セールには2種類あります。
ポイント
- 普通に●●%オフといった1つの割引率
- ●●%オフor■■%オフといった2つの割引率
2に関しては、注意が必要で割引コードが2種類用意されており、中身がちょっとややこしい仕組みなんです。
このタイプのセールは、しっかり理解していないと「高値」で買わされる可能性が高いです。
上の画像の例で説明するなら、、、
このセールのコツ
- 割引率は基本「追加58%オフ」と「追加65%オフ」の2種
- 追加58%オフコードは「全商品適用」、追加65%オフコードは「特定商品のみ適用」
- なので、色々混在で買うなら「58%オフコード使用が正解」
- 65%オフコードは特定商品のみ適用で、対象外は「定価」で買うハメに。注意!
これ意外と知らない人多くて、58%・65%オフ商品を一緒に買ってしまい、65%オフのコードを使ってしまっている人がけっこういます。
非常にもったいないので、ご注意下さい。
割引コードの掛かっていないマイプロ商品は非常に高額です。
割引コードありきの価格で世界で戦っている訳なので。。。
【中】お給料日セールなどその他セール
不定期開催で登場しますね。
お給料日セール:月末25日付近
ウエアセール:不定期
ウェアは外国人体型に合わせている物もありますので、吟味が重要です。
当サイトでも検証しておりますので、セールで買う前に事前にチェックしておいてください。
-
-
【マイプロテイン】ウエアのサイズについて、リアル日本人体型が着るとこうなる
先日開催のブラックフライデーで初めてマイプロテインのウエアを購入したので記事にします。 恐らくマイプロテインを利用する人で、少なからずウエアの購入を検討した方が「必ず」ぶつかるある問題に ...
続きを見る
一応定期になりますが、
エイプリルフールセール:4/1
ハロウィンセール:10/30~
クリスマスセール:12/21~12/23付近
元旦セール:1/1
バレンタインセール:2/10~2/14 位と割と長め。
ホワイトデーセール:3/10~3/14 位と割と長め。
「お買い得になっている」アイテムを買う
どうゆう事かと言いますと、、、
定価1,000円、販売価格600円。割引額400円。
などと表記されているアイテムです。
割引コード50%オフでも、定価の50%オフと、割引掛かった値段の50%オフだとかなり違います。
上の価格だと、50%オフコード使ってで300円で買えますが、割引無しの定価販売だと500円で買うことになります。
ただ、2023年の4月位から一部の割引が掛かったアイテムの「追加割引」が無しになっている物が出始めています。
気になる場合は、
ポイント
- 商品ページで、「割引コード:●●で58%オフ」という文字があるか?
- カートに入れた後に、しっかり割引が掛かっているか?
この辺をチェックした方が良いですね。
注意ポイント
高額な割引を謡った特設会場のアイテムは、追加割引が掛からないケースもあります!
必ずカート内で追加割引の有無を確認しましょう!
【強】見切り品は結構アツい!
賞味期限が近いもの、モデルチェンジ前のアイテム、そういったアイテムは見切り品コーナーに結構あります。
普段使いしていて、消費速度が速いなら購入は「おおいにアリ」です。
ちなみに、直ぐ売り切れる傾向です。
送料と関税に関して
セール次第で送料無料になる事もけっこうありますが、基本的に送料はかかります。
関税に関しては、基本的に16,666円以上の購入で関税が掛かります。
ただ、稀に16,666円以下でも関税が発生する場合があります。
衣類などは掛かりますね。
まとめ
マイプロのセールはけっこう「コツ」が必要です。
コツ知らないと無駄に高額な買い物になってしまう可能性もあります。
そんなコツや、リアルタイムの価格を提供できる様に記事更新を行います。
分かりやすい記事を心掛けてますが、不明な点やリクエストなどあればコメント欄にお願いします。