初心を忘れない為の備忘録記事。シリーズ化の第一弾。
初回は一番重要な「メンタル」編です。
せどりに限らず、全てに通じる事です。
せどりにおけるメンタル
恐らくどんな情報発信者でも開口一番に言う事、
間違いなく「メンタル」が一番重要と言うはず。
それ位重要です。
以下にせどりにおけるあるあるとメンタルを記載しておきます。
- 直ぐに成果や収入は出ません
- 困難が起きたら「経験値を積むチャンス」と捉えるべし
- 「撤退」が一番の鬼門
- ムラの無い安定した活動が重要
- 初年度・2年目は利益度外視が良いかも(副業の人に限る)
即金性が高いと言われるせどりですが、そんな即日お金になるって事は無いです。
メルカリとかヤフオクへの出品ならわりと直ぐなりますが。
(たぶんフリマサイトのせどり参入者が多いのはその辺もあるのかも)
何の仕事(個人でやる事)でもそうですが、先が見えない不安や手応え無いのが「当たり前」です。
成功者がいるなら、自分でもできるはず。
と信じて頑張るしかないです。
でも、これが出来ずに辞めてしまう人が大多数なんですがね。
直ぐに成果や収入は出ません
まずはこれ。
サラリーマン以外はなんでもそうです。
ブログ、YouTube、せどり、不動産投資、etc。
副業として有名なジャンルは全部そうです。
直ぐに成果・収入は出ません。
周囲でも副業始める人多いですが、まー皆さん続かない。
「どの位の期間で成果出るか」
「どの位の物量・頑張りで成果出るか」
目安的なモノはありますが、大原則は「メンタル」です。
心の在り方、頑張り度合い、不屈の闘志、この辺が重要です。
更に諦めない心、情熱、この辺のメンタルで頑張りや工夫、アイデア、色々出てきます。
サラリーマンにも通ずる事ですがね。
サラリーマンでこれがあると、出世します。
無いと、出世は出来ませんが給料は一応もらえます。
どのくらいで結果出るか
まず、相当の天才でなければ直ぐに結果なんぞ出ません。
一般的に言われるのが、1,000時間・10,000時間ってやつです。
1,000時間位やると、ちょっと結果出ます。5~30万くらいでしょうか。
でも、だいたいの人はご飯食べていけるだけの稼ぎにならんと思います。
10,000時間位やると「スペシャリスト」と呼ばれるレベルで結果を出せます。
アメリカの研究で発表された事らしいですがね。
8時間/1日で、週5日稼働、なら5年ちょっと位でスペシャリストです。
ただ、練習や勉強って事なので、何となく過ごしちゃ駄目です。
副業でスペシャリストになるなら、もうちょい年数が掛かるかもしれませんね。
つまり何が言いたいかと言うと、、、
そんな始めて1ヵ月や半年程度で満足できる結果なんぞ出ないのが普通って事です。
学生時代に部活などで入部して直ぐレギュラーの座をすぐ取れましたか?
恐らくスポーツ系でも、音楽部でも演劇部でも取れないですよね?
そう、それと同じです。
仕事も同じなんです。
情報が溢れ過ぎていて、発信される情報に触れすぎると自分自身も直ぐ結果を出せる様な錯覚に陥っているんです。
実際は何でもけっこう時間と労力がかかるもんです。
メンタルを強化・維持する方法
各々個人差があるので、何と言えないですが私自身の場合は以下です。
- まず結果は直ぐ出ないと認識しておくべし
- 行動量重視、量は質を凌駕する
- 質は量をこなしてからでないと向上しない
- 行動から得られる成功と失敗を最速で経験すべし
- 焦りは良くないが、のんびりし過ぎも良くない
- 目標を紙に書いて掲示するか、PCの待ち受け画面に設定する
- 目標は大小様々に設定し、成功体験を沢山得る
などです。
世間で言われている事を取り入れてみてもOKだと思います。
コンサル利用
とは言え、なかなか自分一人で頑張るのも難しいのも事実。
(多くの人が挫折しているわけだし)
そんな場合、他者の力を借りて(買って)頑張る方法もあります。
コンサルティング利用です。
ぱっと思いつくイメージだと、稼ぐ手法の伝授と、問題点の改善提案だと思いますが、メンタル面の強化もしてくれるコンサルがあります。
LINEや動画発信など、タイムリーに自己啓発情報を提供してくれたり、強制的に日報・週報・月報を提出させてフィードバックを返す。
など、テクニック的なモノだけでなく、継続するメンタル的な事もフォローしてくれます。
個人的にコンサル利用で一番良かったのは、困ったときの相談。
これです。
特にAmazonに出店してて、クレームや返品、真贋調査など初心者には耐えがたい苦痛が降りかかってきます。
個人的にはこの苦痛が一番つらかったです。
何度辞めようかと思った事か…。
ググればだいたい解決方法が出て来ますが、情報の鮮度や精度が怪しいモノもあります。
「本当にこのやり方で合っているのか?」
「もっと悪化したらどうしよう」
「何てセリフで応答したら良いのか?」
などなど、その時々で対応方法は様々です。
そんな時、コンサルの担当者に相談すると簡単かつ、安心して対応ができます。
そうして、「嫌になってしまって撤退」が防げる訳です。
まとめ
上記以外にもメンタル面に関しては沢山あると思います。
言いたい事は、手法ではなく「メンタル面が一番大事なんすよ」って事です。
何の仕事もそうだと思います。
辞めない事が大前提。
続けてみて、それなりのプレイヤーになってみてから、世の中の状況や自身に合う合わない、稼ぎのアッパー、等々勘案して撤退なのか、路線変更なのか、更に高みに向かうのか、考えれば良いと思います。
外注化や取り扱う商材、専業か副業で変化はありますが、せどりだとアッパーは100~200万/月でしょうか。
まずは目標金額設定して、そこまでは頑張ってみた方が良いかと思います。