サラリーマンで搾取されるのはもう嫌だ…。

新発見 かなり良い!焙煎されたコーヒー豆の保存容器

今回の記事は焙煎後のコーヒー豆の保存に関しての記事です。

恐らく皆さん色んな容器で保存していると思います。

最近発見した新容器に関してもご紹介します。

焙煎後のコーヒー豆の保存容器について考える

まず、

大前提

  • 遮光
  • 密閉(空気の流動無し)
  • 低温

がキモです。

そういった前提を満たす容器を選定していく訳です。

従来の保存容器

過去記事でもご紹介してますが、従来だと「コーヒーキャニスター」や「セイニチ ラミジップ」、この辺がスタンダード(主観)です。

個人的にはセイニチ ラミジップが現時点では最強だと思ってます。

 

コーヒー豆の保存に適した入れ物 セイニチ ラミジップ アルミタイプシリーズ

コーヒー豆の保存って、普段どのような入れ物に入れて保存してますか? タッパー?ジップロック?コーヒーキャニスター? 今回の記事は普段使っているコーヒーに適した入れ物のご紹介です。  

続きを見る

 

あ、間違ってもジップロックとかタッパー良いよ!

って情報を鵜呑みにしないでくださいね(笑)

短時間で香りがブッ飛びますので。

 

つまるところ、最初に述べた遮光・密閉・低温をクリアしていれば何でも良い訳です。

新保存容器の発見

そう、最近思いもよらない物から、かなり良さげな保存容器を発見してしまったのです。

それはなんと・・・、

プロテインのシェイカーです。

これ

見たことある人もいるかと。

水とプロテイン入れてシャカシャカするアレです。

プロテインシェイカーの実力

そう、きっかけはたまたまでした。

普段使っているセイニチ ラミジップの在庫が切れてしまい、とりあえず間に合わせで入れた次第でした。

入れてみて、ちょっと観察してたら上記の大前提をけっこうクリアしている事に気が付いたのです。

文字だと伝えづらいので写真を見てみて下さい。

取り出し口

プロテインシェイカーと言っても様々で、飲み口が大きいタイプと小さいタイプがあります。

コーヒー豆保存に適しているのは「小さい飲み口」の方。

理由は簡単、利用時に空気に触れる面積が小さい事、流入する空気量が少ないから。

画像の様に開封時の空気の流入により、冷えた豆に「結露」が付きます。

これが劣化の原因となる訳です。

遮光

できれば遮光は欲しいですが、冷蔵庫保管であれば普段は暗所なのでだいたい大丈夫です。

一応、ステンレス製とかボトルの色が黒のタイプもあるので、こだわる方は選択肢としてはありますね。

シチュエーション的には、冷蔵庫以外での保存で光が当たる環境、冬時期の納屋とかガレージに置きっぱ系。

そんな方はメタル系が良いかもしれません。

メタル プロテインシェイカー

楽天で探す

Amazonで探す

Yahoo!で探す

密閉

プロテインシェイカーの性質上、シェイク後の液体をトレーニングバッグに入れてジムへ。

こんな使い方にも対応できる様に、密閉度は高いです。

では、ジップロックやタッパーも密閉じゃん!

ってなると思いますが、そもそも材質の問題の様な気がします。

密閉していても、冷蔵庫の中がコーヒーの香りでいっぱいになっている、つまり香りが凄い勢いで漏れまくっている。

と残念な結果になってしまいます。

キムチとかは案外大丈夫なんですがね。。。

コーヒーの香り成分が抜けやすいのかも・・・。

サイズ

サイズも様々ですが、各個人の消費量に合わせるのが正解です。

概ね1週間位で消費できる量を保管できるのが良さそうな感じです。

かなり巨大とかの物を望まなければ、普通に手に入ると思います。

ちなみに、画像の豆が入っているシェイカーは600mlサイズ。

焙煎豆はパンパンに入れて約260g入ります

中身が入っていない青いフタのシェイカーは少し小型で400mlサイズ。

焙煎豆はパンパンに入れて約170g入ります

いずれもマイプロテイン社製のシェイカーです。

理想のプロテインシェイカー

お金と冷蔵庫のスペースに余裕のある方向けの情報なってしまいそうですが。。。

あくまでも理想です。

ポイント

  • なるべく小型
  • 沢山所有する
  • 飲み口が小さいタイプ
  • ステンレスや黒色など遮光タイプ

これです。

「なるべく小型」、これはセイニチ ラミジップにも言える事ですが、開封の回数はなるべく少ない事が理想です。

理由は常温にさらさた時に、口から湿気が入る事による結露問題。

なので、劣化が進む前に飲み切れる量を保存できる容器が望ましいですね。

目安は要検証ですが、1週間以内に飲み切れる分量で良いかと思います。

飲む量は様々なので、ボトルサイズは一概に言えません。

皆さまの分量から逆算すると良いと思います。

我が家のプロテインシェイカー

マイプロテインのプロテインシェイカーを使ってます。

プロテイン買った時におまけでもらえた分ですね。

個人的にはこのサイズ(600mlサイズ)が1週間分としては丁度良い感じです。

2本持ってますが、1ヵ月分としては物足りないですね。

本数増やすか、サイズアップするかで検討中。

透明なのが気になりますが、基本的に冷蔵庫内なので「まぁいいか」位です。

今度は1,000mlサイズも考えております。

一応、ハーフガロン(1.89271リットル)サイズのボトルもありますが、まだ使った事が無いですね。

サイズが単純計算で3倍なので焙煎豆は750~800g位は入りそうな気がします。

 

入る量、飲み口も大きくなるので、この手のボトルは、、、

『複数名分を1回で抽出するシチュエーション』が良いかと思います。

家族3名分を1回の抽出する際などは良いと思います。

600mlサイズの3倍入るので3名で1週間分と丁度良いサイズ感。

理由は、1度の傾けでそれなりの分量が出てくる事が予想されるからです。

当方が使っている600mlサイズは数回傾けないと希望する分量が出て来ないので少しストレスになってます。

懸念点

購入したてだと「臭い」がする事があります。

プラスチック臭とかですね。

ただ、そもそもプロテインのシェイクに使うアイテムにて、直ぐ臭いは落ちるか、無い可能性が高いと思います。

我が家のはプロテインのシェイクでけっこう使ってましたので、プロテイン臭はすれどプラスチック臭は皆無です(笑)

逆に、コーヒー豆の保存に全振りしているとコーヒー臭が付く可能性もありますが、、、

恐らくこの記事を読んでいるコーヒーマニアの方は、コーヒーの保存に特化した使い方をすると勝手に思ってますので心配は不要かと。

まとめ

今回の件で、身近にあって実は全く別の使用方法で高い効果を発揮できるアイテムってあるんだな。

と感じた次第です。

あの有名なスティーブ・ジョブズは、アイデアって情報と情報の組み合わせ(点と点をつなげる)で作られるモノだ(間違ってたらすいません)

と称されていた事を思い出しました。

もしかすると、プロテインシェイカー以外にも優れた保存容器はあるのかもしれませんね。

プロテイン シェイカー

楽天で探す

Amazonで探す

Yahoo!で探す

  • B!