焙煎

コーヒー豆の焙煎に関するカテゴリーです。自家焙煎から、プロの業務用焙煎まで色々情報発信を致します。また、自作の焙煎機のご案内も行います。

11月初回のコーヒー焙煎と賞味期限問題

2022/11/15    ,

久々焙煎記事です。 毎月2回は焼いてはいるんですがね。 今回は、最近の焙煎状況とスーパーで買ったコーヒーでえらい目にあった記事です。

イワタニ炙りやにガスボンベ延長ホースでコーヒー焙煎

2022/9/26    ,

  先日購入した「ガスボンベ延長ホース」を使ったコーヒー焙煎となります。 装着したコンロは「イワタニ炙りや」。 ・・・これは良いです!  

ガスボンベ延長ホースで、カセットコンロからのボンベ自動離脱防止

カセットコンロやイワタニの「炙りや」でコーヒー焙煎や食材を焼く時、ボンベが熱くなって自動で外れてしまった経験はどなたでもあるでしょう。 今回はイワタニの炙りやに限らず、ガスボンベ(CB缶)を使った器具 ...

丸隆 ロータリーグリル ON-04-RDでコーヒー焙煎に挑戦

追記記事あり。   初回6/28投稿時 今回は「丸隆 ロータリーグリル ON-04-RD」という家庭用の回転式グリルで焙煎してみます。 アマゾンレビューなどでは、本来の肉などを焼くよりコーヒ ...

初心者でも簡単?電子レンジでコーヒー焙煎のやり方とコツ その1

  今回の記事は電子レンジでコーヒー焙煎してみたという内容です。 最近にわかに盛り上がっているジャンルです。 さて、電子レンジ焙煎初心者にも簡単にできるのでしょうか。  

【珈琲焙煎】モカイルガチェフェ・コロンビア・ケニアAA焙煎

久々コーヒー焙煎の記事を。 モカ・コロンビア・ケニアと普段使いの分の焙煎でした。

ピスタチオロースト(焙煎)に挑戦

2020/2/17    ,

普段はコーヒー焙煎をしてますが、今回はたまたま購入してしまった「生のピスタチオ」を焙煎してみた記事です。 まー、自家焙煎でピスタチオを焼こうなんて人はあんまりいないと思いますが、何かの参考になれば幸い ...

【珈琲焙煎】溶岩石プレートを使って、1回の焙煎で複数の熱源を使用してみた件

2020/1/4    ,

先日の記事でご紹介した「溶岩石(バラ)」と「直火」での焙煎ですが、 注文していた「溶岩石プレート」が到着しましたので、さっそく検証してみました。

【珈琲焙煎】1回の焙煎で複数の熱源を使用してみた件

2019/12/30    , ,

タイトル通り、1回の焙煎で2種の熱源を用いて焙煎してみた検証記事です。 マニアックな内容となりますので、耐性の無い方は閲覧注意です。  

【珈琲焙煎】自作焙煎機故障と手網焙煎

2019/11/16    , ,

久々のコーヒー関連の記事です。 今回は普段使っている自作焙煎機がとうとう1回目の故障を起こしたので、記事にしてみました。 合わせて数年振りの「手網」による焙煎もやりました。 生豆を0.5トン位焼いたの ...

© 2023 WBC情報局 Powered by AFFINGER5