-
-
ガスボンベ延長ホースで、カセットコンロからのボンベ自動離脱防止
カセットコンロやイワタニの「炙りや」でコーヒー焙煎や食材を焼く時、ボンベが熱くなって自動で外れてしまった経験はどなたでもあるでしょう。 今回はイワタニの炙りやに限らず、ガスボンベ(CB缶)を使った器具 ...
-
-
自作焙煎機のご紹介~外観・熱源・排気編~
◆2018年9月25日追記◆ ご質問頂いた件の画像と、購入可能先のリンクを追加してます。 今回は私が普段使っている焙煎機のご紹介です。 ベースの焙煎機を購入して、魔改造しております。 原型が分からない ...
-
-
珈琲焙煎 焙煎時間毎の豆の内部変化
自家焙煎をする際、いつも気になるのが「しっかり豆の芯まで焼けているのか」でしょう。 今回は時間の推移毎に焙煎中の豆を取り出して、豆を割ってみて中の状態を見てみるといった実験です。
-
-
珈琲自家焙煎 焙煎時の温度変化と成功する秘訣
久々の焙煎です。1ヶ月前に焼いた以来です。 今回から、2つ目の温度系と温度上昇を記録化してみました。 ずっと昔は記録化はやってたのですが、最近はさっぱり行ってませんでした。 行ってみて気が付いた事は「 ...
-
-
自作焙煎機のご紹介~温度計・フタ編~
今回は自作焙煎機紹介の残りの部分をご紹介します。 焙煎では重要な温度管理、温度計を支えるフタ、ドラムを支える部分の ご紹介となります。
-
-
【珈琲自家焙煎】生豆50℃お湯洗いの巻その2
焙煎自体は2週間に1度は行ってますが、50℃お湯洗い焙煎は久しぶりです。 前回はブラジルサントスを焙煎して、思いのほか美味しいコーヒーが出来上がりました。 今回はサントスを含め、合計3銘柄を50℃洗い ...
-
-
自作焙煎機による自家焙煎~コロンビア モカ パレスティナ農園の巻~
2016/10/10 自家焙煎, モカ, コーヒー焙煎, コロンビア モカ パレスティナ農園
今日は休日、同僚に頼まれた分と我が家の分の焙煎です。 銘柄はいつもの面子ですが・・・、 実はその中に1つだけ珍しい銘柄が・・・。 『コロンビア モカ パレスティナ農園』 です。
-
-
【続】本日2016年9月24日の焙煎と銘柄
本日焙煎したのは、 「ブラジル サントス」 「インドネシア セレベスアラビカ(トラジャ)」 「コロンビア クレオパトラ」 「ガテマラ サンマルコス」 でした。ざっくりとこれらの銘柄の特徴を記しておきま ...